ラグビー日本代表として、第一線で活躍してきた廣瀬俊朗選手。
引退して間もなく、2019年9月20日に開催されるラグビーのナショナルチームの世界一を決定する『ラグビーワールドカップ2019日本大会』で、アンバサダーを務めることが決定しました。
同じくスペシャルサポーターを務めることが決まった嵐の櫻井翔さんとは、慶応大学時代の同級生だったんです!
そんな廣瀬俊朗さんのかわいいと噂される奥さん画像や、櫻井翔さんとの関係をご紹介していきます。
廣瀬俊朗さんのプロフィールや経歴は?
本日は、私たちのアンバサダーである廣瀬 俊朗さんの誕生日です。
お誕生日おめでとうございます !🎂🎉今後も一緒に日本でラグビーを盛り上げていきましょう!🏉@toshiaki1017 #RWC2019 pic.twitter.com/xNBmWbR3Ce
— Societe Generale Japan (@socgen_japan) 2018年10月17日
廣瀬俊朗さんのプロフィールはコチラです!
名前 | 廣瀬 俊朗(ひろせ としあき) |
---|---|
生年月日 | 1981年10月17日 |
年齢 | 37歳 (2019年9月現在) |
身長/体重 | 173cm/82kg |
ニックネーム | とし |
廣瀬さんは、大阪府吹田市の出身です。
5歳のとき、吹田ラグビースクールでラグビーを始めています。
ラグビーを始めたきっかけは親の影響なんだとか。
意外なことに、小学1年生から中学2年生までバイオリンを習っていたんですって!
ラグビー選手のプロフィールで、バイオリンが出てきたのは初めてだったので驚きです。
ラグビーができて、知的なバイオリンも奏でられて、頭もいいってスゴイ!
きっと、ほかにも変わった特技とかがありそうですね^^
北野高校を卒業後、慶應義塾大学へ入学しラグビー部で活動しています。
櫻井翔さんも慶応大学ですから、ここで知り合ったという訳ですね。
大学卒業後は、東芝ブレイブルーパスに所属。
2007年に日本代表デビューしたものの、その年のラグビーワールドカップ2007フランス大会の出場を逃してしまいます。
次に代表復帰したのは2012年のこと。
ラグビーワールドカップ2015年イングランド大会で、南アフリカ代表戦勝利を成し遂げる活躍をみせています。

廣瀬俊朗さんの結婚した奥さん画像がかわいい!
廣瀬俊朗さんは、2009年7月4日に結婚されています。
北野高校ラグビー部のホームページに結婚式のお写真が掲載されているんです。
笑顔がとってもかわいい奥様です^^
もしかして、お嫁さんも北野高校出身なのかもしれませんね。
そしてお二人には、9歳の女の子と7歳の男のお子さんがいらっしゃいます。
お子さんたちもラグビーに興味があるそうなんですが、まだ習っていないんですって。
将来、ラグビーで活躍する日が来るかもしれませんね!
廣瀬俊朗さんは櫻井翔さんと同じ慶応大学の同級生
廣瀬俊朗さんと櫻井翔さんは、同じ慶応大学に通う同級生だったんです。
以前、櫻井翔さんがキャスターを務める「ニュースZERO」に二人で出演されたことがあり、最初はお互い照れくさそうに話していました。
廣瀬さんは慶応大学ラグビー部で活躍していましたが、櫻井翔さんも小学校5~6年生の2年間はラグビーをやっていたんですって!
そして、翔さんの弟・修さんは同じ慶応大学でラグビー選手として活躍していたんです!
なので、廣瀬さんとのつながりは大学の同級生としてだけでなく、ラグビーという共通点もあったんですね。
番組では、お互い「ちょっと変な感じ!」とそわそわした様子で始まり、「この間Tシャツで会ったばっかりなのに、今日はお互いビシッと決まってるね。」という照れながら話をしていました。
でも、さすが櫻井翔さん!
そのあとは、廣瀬さんの魅力を引き出すインタビューをして、キャスターとしての役目を果たしていましたよ。
廣瀬さんは現在、日曜ドラマ『ノーサイド・ゲーム』で俳優として活躍しています。
俳優業で先輩となる櫻井翔さんに何かアドバイスをもらっているかもしれませんね!

2015年ラグビーW杯の南アフリカ戦の影の功労者
知名度の低いラグビーを、一躍有名にした南アフリカ戦での勝利。
世の中は、ルーティーンでお馴染みの五郎丸ブームでしたね。
2015年開催のラグビーワールドカップでの日本VS南アフリカの試合は、「世紀の番狂わせ」といわれ世界的にも話題になりました。
ワールドラグビーランキング13位の日本代表が、過去2回のワールドカップ優勝経験があるランキング3位の南アフリカ代表に「34-32」で勝利した試合です。
試合会場の名前をとって『ブライトンの奇跡』とも呼ばれています。
日本がワールドカップで勝利したのは、1991年のジンバブエ戦でのこと。
実に24年振りの勝利となりました。
勝てるはずのない相手に勝てたのは、グラウンドで戦った日本代表メンバーのほかに、影の功労者の存在が大きかったと言われています。
その一人が、廣瀬俊朗選手なんです。
残念ながら廣瀬選手は、この試合には出場していないんです。
日本代表メンバーには選出されていましたが、なかなか活躍することができず、「スタメンを保証できない選手にキャプテンは任せられない」とキャプテンを解任されてしまったんです。
普通ならここで腐ってしまいますよね・・・廣瀬選手も「ひどく落ち込んだ。」と語っていますが、チームのために自分が何ができるかを考え、相手国の動きを徹底的に研究したといいます。
それからは南アフリカのアタック分析を頼まれ、チーム戦略の上でも重要な役割を果たしたんだそう。
廣瀬選手はそのほかに、ラグビー関係者700人からエールを受取り、応援VTRを自主的に制作します。
控え室で上映して選手の士気を高めたといいます。
その甲斐あって、勝てるはずないと思われていた南アフリカに勝利することができたというわけです。
キャプテンを降ろされても影で日本代表チームを勝利に導いた廣瀬選手が、カリスマキャプテンと言われるのも納得ですね。
そして現役引退後、ラグビーワールドカップ2019アンバサダーに就任した廣瀬さんは、櫻井翔さんと共にワールドカップを盛り上げるために精力的に活動しています。
櫻井翔さん廣瀬俊朗さんの同級生コンビが、ワールドカップを盛り上げてくれることを期待したいですね!
