2019年9月開催のラグビーワールドカップで日本代表に選出された徳永祥尭選手。
鍛え抜かれた肉体美と爽やかな笑顔に女性ファンも多いですよね^^
そんな徳永祥尭選手のプライベートや前代未聞の噛みつき行為を調査しました!
徳永祥尭選手の画像やプロフィールは?
地元凱旋の #徳永祥尭 選手。
日本代表としての活躍と
JAPANの勝利を楽しみにしてます🇯🇵🌸#oneteam#ひとつになれ#咲き誇れ#BraveBlossoms #ラグビー日本代表 pic.twitter.com/y33So8h7q2— kae (@kae_pescapera) 2018年6月16日
徳永祥尭選手のプロフィールはこちら!
名前 | 德永 祥尭(とくなが よしたか) |
所属 | 東芝ブレイブルーパス |
ポジション | フランカー(FL) |
生年月日 | 1992年4月10日 |
年齢 | 27歳(2019年9月現在) |
身長(cm) | 185cm |
体重(kg) | 100kg |
血液型 | A型 |
出身地 | 兵庫県 |
出身校 | 関西学院高校、関西学院大学 |
ニックネーム | とく |
プライベートでは、リコーブラックラムズの松橋周平選手、サントリーサンゴリアスの流大選手やキャノンイーグルスの庭井祐輔選手と仲が良いそうですよ!

徳永祥尭選手の出身校や経歴は?
徳永選手の出身は静岡県です。
幼稚園の年長の時に兵庫県へ移り住みました。
ラグビーを始めたきっかけは7歳の時、親に連れられて無理やりスクールに入れられたのがきっかけとのこと(笑)
徳永選手は幼稚園の時から体が大きくて、ラグビーを始めた小学1年生の頃には身長が130センチもあったんですって!!
性格はというと、やんちゃだったみたいですね^^
引っ越し先で出来た唯一の友達が、一緒にラグビースクールに行くことになり、心強く感じラグビーを続けられたとおっしゃってますね。
最初はイヤイヤやっていたラグビーですが、球技と格闘技の両方の面白さを持ち合わせる所に興味を持ち出して、ハマっていったんだとか。
ラグビーの名門校である関西(かんせい)学院高等部に入学し、2011年に高校卒業後は関西学院大学へ進学しています。
大学時代には関西大学ラグビーリーグ戦、Aグループで優勝に貢献しています!
2015年に関西学院大学を卒業後は府中市に本拠地を置く、東芝ブレイブルーパスに加入しました。
所属した年に行われたパナソニック戦で、相手の腕を噛んでしまうと言う違反行為をして6試合の出場停止処分を受けてしまいます(T_T)
徳永祥尭選手の噛みつき違反行為
前代未聞の噛みつきにラグビー会に衝撃が走りました。
2015年12月12日、東芝のフランカー德永祥尭選手が12日のパナソニック戦で、相手の選手の右前腕に噛みついたというものでした。
それは後半20分ごろに起きました。パナソニックのフランカー劉永男(ユ・ヨンナム)選手がレフェリーに、手についた歯型を見せながらアピールしたことに始まりました。
レフェリーは東芝のFW全員を集めて注意しましたが、噛みついた選手が誰かわからなかったため、その時は違反を取らなかったそうです。
試合が終わった後にパナソニック側から申告があり、トップリーグでは懲罰会議を開きました。
VTRなどで検証したところ、徳永選手がやったと断定し14日に本人から事情を聞くことに。
徳永選手はやったことを認め、反省と謝罪の言葉を口にしてしていたといいます。
こんな噛み付き行為は、国内では前例がないんですね。
この報告を受けた日本協会規律委員会が、徳永選手の6試合出場停止の処分を決めました。
残念ですね。。気持ちの焦りからしてしまったことだとは思いますが、信用を取り戻すまでにはたくさんの努力が必要だと思います。
ラグビーをしてきて一番辛かったことは?という質問に、「試合に出たくても出られなかった時」と答えていることからも、当時の複雑な気持ちが伺えます。
ほかの選手が活躍する中、6ヶ月の長い間試合に出られないのは辛かったでしょうね。
出場停止を終えた後は、努力のすえ公式戦に復活しています!

徳永祥尭選手は結婚する彼女がいる?
徳永選手が結婚しているという情報がないので独身だと思います。
彼女は誰かな?と調べてみましたが、今のところ情報はありませんでした!
でも、爽やかイケメンでスタイル抜群の徳永選手ですから、モテないわけがありませんよね。
今のプライベートの楽しみはコーヒーを楽しむことなんですって!
コーヒーのことは、パナソニックに所属する福岡堅樹選手が教えてくれたそうです^^
特に強いこだわりはないので、ファンの方にいただいたものを美味しく飲んでいるそうですよ。
彼女ができたら、おしゃれなカフェ巡りデートをするんでしょうか?早く素敵な人が現れるといいですね^^
日本代表候補合宿の第4クール終了後、フランカー徳永祥尭選手(26=東芝)は2週連続で大好きなブラックコーヒーを飲んでいました。写真は、左が第3クール終了後の2月22日、右が本日3月1日です。#rugbyjp pic.twitter.com/AUTy7wzDyt
— 日刊スポーツ・ラグビー班 (@nikkan_rugby) 2019年3月1日
移動の時もコーヒーを持ちながら歩いていますね^^
2019年のラグビーワールドカップでは、肉弾戦の迫力やスピード感など見どころ満載です!
「ぜひ生で観戦して体がぶつかり合う音を聞いて欲しい」という徳永選手。
W杯ではラグビーの魅力を私たちに見せつけてくれるのではないでしょうか?
徳永選手の活躍を、競技場に足を運んで応援しましょう!
