生活 PR

キッチンハイターはカビキラーの代用になる?浴室のカビが取れるかやってみた!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

それぞれの用途で使い分けている洗剤類。

収納場所も取るし、出来れば1本で済ませたいですよね。

そこで、キッチンハイターをカビキラーの代わりに出来ないかと調べて、お風呂のカビ取りをした方法をご紹介しますね。

キッチンハイターとカビキラーの成分の違いも見ていきますよ(^-^)

スポンサーリンク

キッチンハイターはカビキラーの代用になる?

私の場合、大掃除をするぞ!!と意気込んでお風呂のカビを取ろうと思いカビキラーを探したら、前回使い切ったまま買ってなかったんです(>_<)

この意気込みが消える前に掃除したい!と考えて・・・。

そこで家にあったキッチンハイターがカビキラーの代わりにならないかと調べてみました。

調べた結果、カビキラーはキッチンハイターで代用できます!

ただし、使用方法には注意しなくてはいけないこともあるので合わせて読んでくださいね。

キッチンハイターとカビキラー成分の違いは?

まず、キッチンハイターとカビキラーの成分の違いを調べました。

キッチンハイター カビキラー
  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 水酸化ナトリウム
  • 界面活性剤
  • 次亜塩素酸ナトリウム
  • 水酸化ナトリウム
  • 界面活性剤
  • 香料

キッチンハイターとカビキラーに入っている成分はほぼ一緒です。

次亜塩素酸ナトリウム、水酸化ナトリウム、界面活性剤で作られています。

違うのは濃度なんです。

キッチンハイター  カビキラー

 

キッチンハイターの方が高濃度なんですね。

 

カビキラーは水で薄めず原液のまま使います。

そのため塩素の匂いを軽減するために香料が入っています。

それでも鼻につく臭いはありますけどね(+_+)

 

キッチンハイターは除菌や漂白など用途に合わせて200~1000倍の水で薄めて使うため原液を比べるとキッチンハイターの方が成分が濃いという訳なんです。

スポンサーリンク

キッチンハイターで浴室のカビは取れる?

先でお話しした通り、キッチンハイターとカビキラーの成分は殆ど同じですから浴室のカビにも効き目があります。

むしろキッチンハイターの方が濃度が高いので、使いようによってはカビキラーでは落とせなかったカビも落とすことができる場合があります。

カビキラーはカビ汚れに密着するように溶液が泡になって出てくるけど、キッチンハイターはサラサラの液体なので留まりにくい!

そこでキッチンハイターを密着させてカビを落とす方法を2つご紹介します。

どちらかやりやすい方法で試してみてくださいね!

キッチンペーパーでパックする方法

  1. キッチンハイターと水道水を1:1の割合で薄めます
  2. キッチンペーパーを1で作った液に浸けカビに貼ります
  3. キッチンペーパーをつけたところをラップで覆い30分放置
  4. キッチンペーパーとラップを外し水で十分に流して完了!

ゴムパッキンやタイルの目地など細長いところには、キッチンペーパーを細長く切ってから使うと楽でした。

キッチンペーパーの代わりに紙ひもをつかってもいいですよ^^

 

片栗粉ペーストを塗る方法

  1. キッチンハイターと片栗粉を1:1の割合で混ぜます
  2. 1のペーストをカビに載せるように塗り5分放置
  3. 水でペーストを十分に流して完了!

ペーストがゆるすぎたら片栗粉を足して、硬すぎたらキッチンハイターをたして液だれしない硬さに調節してください。

私が試してみたところ、上の2つの方法で殆どのカビはキレイになりましたよ。

 

キッチンハイターは高濃度の塩素系の洗剤なので使う時は次のことに注意してください。

ゴム手袋は必須です!

出来ればメガネやマスクをした方がいいです。

液が飛んで衣類が白く抜けてしまうことがあるので、もう着なくなった服を着るといいですよ。

換気は十分にする必要がありますので窓を開けたり、換気扇を回すなどしてください。

ステンレス以外の金属にキッチンハイターを塗ったまま放置するとサビの原因になります。

 

キッチンハイターはカビキラーの代用になる?のまとめ

今回私はカビキラーを切らしてしまい、キッチンハイターを代わり使うために調べたことをお伝えしました。

キッチンハイターは除菌・消臭、漂白など台所専用と思い込んでいましたが、カビ取りにも代用できることが分かって洗剤を1本減らすことが出来ました。

お風呂のカビがキレイに取れて、収納スペースもスッキリして一石二鳥の掃除になりました(^-^)

スポンサーリンク