お風呂場で髪を洗うと、誰でも必ず髪は抜け落ちてしまいますよね。
お風呂の掃除でできれば避けて通りたい場所といえば、排水口の掃除ではないでしょうか?
放っておくとヌメリや詰まりが原因で水が逆流なんてことにもなりかねません。
また排水口の蓋を開けると…無かった事にしたいと思った経験も1度は絶対にあると思います。
今回は、そんな排水口の髪の毛問題の対処法や対策についてご紹介していきたいと思います。
お風呂の排水口の掃除頻度は?
お風呂の排水口は、かなり汚れを溜め込みやすい場所になります。
シャンプーなどによる目皿のヌルヌルした汚れや髪の毛が絡まっていたりと、やらなければいけないのですが私も排水口の掃除は大嫌いです!!できれば目を瞑りたい。。
毎回時間をかけてやるのはちょっと…。と同じ気持ちだと思います。
基本的な排水口の掃除の頻度はだいたい1週間に1回で、どのくらいしっかりと掃除を行うかによって頻度は変わってきますよね。
時間がない場合は、ちょっとした対策をしてみたり時間がある時はしっかりと薬剤等を用いて掃除をするなどと個人のペースでやっていくと良いと思います。
続いては、簡単な掃除方法とヌメリ予防についてご紹介したいと思います。
排水口のヌメリ予防を簡単に
どこの家庭の台所にもあるアレで簡単なヌメリ予防法をご紹介します。
排水口の掃除といってもやる気と時間があるならしっかり行うけど、出来るなら簡単に済ませたいですよね。
これはごくシンプルなやり方ですが、お風呂の排水口に溜まっている髪の毛だけを捨てるというものです。
これなら毎日でもお風呂を出る直前にすぐ終わらせる事もできますし、排水口の詰まりを予防できてある程度の清潔さを保てますよね。
また、少しでも時間がある場合には細かいパーツなどを分解しビニール袋などに入れてしっかりともみ洗いをすると更に細かい部分の汚れも綺麗に落とせますのでおすすめですよ。
そして、排水口のヌメリを防ぐのに便利なものがある事をご存知でしょうか?
なんとそれは台所にあるアルミホイルなんです!
アルミホイルを3cm程に丸めたものを排水口の受け皿に置いておくと金属イオンが発生し、菌の繁殖を抑制しヌメリ防止に効果的です。
使い終わったアルミホイルでも効果はありますので、エコで経済的ですね。
是非一度やってみてください。
排水口の髪の毛はキッチン用水切りネットを代用!
さすがに自分の髪の毛や子供達の髪の毛でも、排水口に詰まっているものには出来るだけ素手では触りたくないですよね。
そんな時には、キッチン用の水切りネットを代用すれば直接髪の毛に触る事無く掃除ができてしまいます。
水切りネットは伸縮自在な為、排水口の目皿に被せるだけで髪の毛等の汚れをキャッチして溜まったら袋をひっくり返して、ゴミと一緒に捨てるだけなんです。
これなら面倒臭がりな方でもすぐにできますし、汚れや髪の毛に直接素手で触れなくてもいいというもころがいいですよね。
お風呂の排水口は重曹とクエン酸でキレイに!
お風呂の排水口掃除に一番役立つのが重曹とクエン酸です。
重曹とクエン酸を組み合わせた時に発生する泡の力がとても凄くて排水口の汚れを綺麗に落としてしまうんです!
それでは重曹とクエン酸を使った排水口のお掃除方法をご説明したいと思います。
1、 排水口のフタを外し、汚れを受ける目皿(ヘアキャッチャー)や排水トラップ(排水口の奥の方にある筒のようなもの)など、取り外せるものは全て取り外しておきます。
2、 ゴミや髪の毛を取り除き、ゴミ箱へ捨てておきます。
3、 重曹を100ml排水口にふりかけて、上から半分の量(50ml)のクエン酸の粉を注ぎます。
4、 コップ一杯程度のぬるま湯を上から流し込むと発泡するのでそのまま5分程放置し、時間をおきます。
5、 また、取り外した部分にも重曹をふりかけてスポンジで擦ります。細かい部分やスポンジで届かないところは、歯ブラシで磨くと綺麗に汚れが落ちます。
6、 その後、お湯で十分に流します。もし、汚れが残っていた場合は歯ブラシで擦ると綺麗に落とせます。
7、 部品を元の状態へ戻します。
基本的には、半月に1度程度がひとつの目安にはなりますが、使用頻度などによって変わってきます。
ご自身が掃除に使える時間と、どれだけ汚れを許せるかなどのバランスを考えて頻度は決めればいいと思いますよ。
まとめ
お風呂の排水口の掃除の頻度は、簡単なものや夏場ですと2~3日に1回ペースで掃除をすればいいかと思います。
夏場は、カビや菌が増殖するなど浴室掃除もさらに大変になります。
その上、細菌が繁殖してしまうと衛生的にもよくないのはもちろん、酷くなれば悪臭も放つという悪循環になってしまいます。
しっかりと時間をかけてする場合は、半月に1回を目安に掃除をしていただければいいかと思います。
家族みんなが使う場所なので、常に清潔を保つ為にこまめにお掃除をすることを心がけましょう^^