冬のイベント PR

支笏湖氷濤まつりに行く時の服装は?!帰りは日帰り温泉で温まろう!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

毎年、冬の一番気温が低い時期に開催される支笏湖氷濤(しこつこひょうとう)まつり。

支笏湖の湖水をスプリンクラーで吹き付け凍らせて作られています。

大小様々な氷像は支笏湖ブルーで神秘的です。

夜のライトアップも人気で、何度も訪れたくなるお祭りです。

氷濤まつり開催中、支笏湖の1月~2月の平均気温は最高気温-1度、最低気温-11度。

風が強いと体感気温は一気に低くなりますので、当日の天候をチェックしてお出かけください。

何度も行ったことのある筆者が、当日の服装や寒い時に気になる休憩所やトイレの情報もご紹介しますね!

 

スポンサーリンク

支笏湖氷濤まつりに行く時の服装は?

 

午後5時半に会場に到着したした。ウェルカムボードの気温計を見ると-5度でした。

大人の服装

ライトアップの時間帯は特に冷え込みますので、なるべく暖かい防寒着を用意しましょう。

ダウンコートがあると暖かいですね。

下半身が冷えるので裏起毛のズボンか、中にスパッツ等を重ねてはくと空気の層ができてあたたかいですよ。

帽子、マフラー、手袋は必須です。

忘れがちですが、耳も隠れるようにしてくださいね。

会場内は滑らないように配慮されていますが、会場に向かう道は緩やかな下り坂です。ロードヒーティングなのか路面は雪が溶けていました。

駐車場や一部滑りやすいところもあるので、靴は裏に溝のある防滑仕様のものがベストです。

 

子供の服装

スキーウェアを持っているのであれば、スキーウェアが最適です。

氷の滑り台やチャイルドリンク(スケートリンク)で遊ぶ時でも心配いりません。

大人と同様、耳、首、手は出さないようにしましょう。

ただ、マフラーは遊んでいて邪魔になることがあるので、ネックウォーマーにしてあげるといいですね。

 

子供は遊んでいて汗をかくこともあるので、替えの下着を用意しましょう。

靴はスノーシューズがいいでしょう。

チャイルドリンクは靴のまま滑りますので、スパイクを解除できるものがオススメです。

 

 

支笏湖氷濤まつりの飲食は?

会場内に売店があります。

あたたかい飲み物

  • 甘酒
  • ミルク
  • コーヒー
  • ホットワイン
  • 缶ビール

軽食

  • フライドポテト
  • たこやき
  • ザンギ
  • 肉まん
  • あんまん
  • おでん
  • おしるこ
  • そば
  • うどん

などです。

この他、会場の上に位置している支笏湖商店街で食事などができます。

 

スポンサーリンク

支笏湖氷濤まつりの休憩所は?

会場内に暖かい休憩所があります。

中にはテーブルとイスがあるので、売店で購入した食べ物や飲み物を飲食することができます。

しかし、土日は混雑して座れないことがありますので、ご注意を。

休憩所には飲み物の自動販売機が5台ほどあります。

 

駐車場から会場へ向かう途中の左手にビジターセンターがあります。

インフォメーションコーナー入口では3頭のヒグマ剥製がお出迎え。

国立公園の紹介、支笏湖周辺マップなどを見ることができます。

会場内の休憩所が混んでいて入れない時など、暖かい所に入りたいときはビジターセンターを利用しましょう。

 

関連記事:支笏湖氷濤祭り 花火の日程 駐車場や混雑・渋滞状況は?

 

支笏湖氷濤まつりのトイレは?

 

・トイレは会場入り口、ウェルカムゲート付近にあります。

ビジターセンター館内にあります。

ビジターセンターは会場の上(駐車場から会場に向かう途中の左側)にあります。

ビジターセンター館内のトイレは、多目的トイレもあり車イスの方やおむつ替え等もできます。

「支笏湖バス停待合所」・「支笏湖小学校臨時駐車場」にもあります。

 

支笏湖氷濤まつりの喫煙所は?

会場内は禁煙となっています。

喫煙する場合は、ウェルカムゲート付近のトイレ横にある「喫煙コーナー」を利用しましょう。(一度会場を出る必要があります。)

 

支笏湖日帰り温泉

冷えきった体を温泉で温めませんか?

支笏湖温泉は、「美肌づくり」の湯として肌がつるつるになると好評の名湯が湧いています。

日帰り温泉を利用できる施設もありますよ。
※詳細は、支笏湖温泉旅館組合公式ホームページでご確認いただけます。

支笏湖日帰り温泉はこちらをクリック

 

氷濤まつり期間中、札幌から片道500円で毎日運行の名湯ライナーを利用できます。

※名湯ライナーの詳細は、支笏湖温泉旅館組合公式ホームページをご確認ください。

支笏湖温泉旅館組合ホームページはこちらをクリック

 

支笏湖氷濤まつりを楽しむために

しっかり防寒対策をしないと、寒くてお祭りを楽しめないなんてことも。

なるべく肌を出さない服装と、カイロなどを用意していくといいですよ。

準備をしっかりして、氷濤まつりを楽しんでくださいね。

 

関連記事:支笏湖氷濤祭り 花火の日程 駐車場や混雑・渋滞状況は?

スポンサーリンク