赤ちゃんて、寝るときに向く方向にクセはありませんか?
右なら右、左なら左ばかり。
私も寝やすい体勢や向きがあるからな、と呑気にしていたら絶壁の出来上がり。
私の次男は、見事に向き癖による頭の形が出来上がってしまいました。
今回は、この向き癖対策についてご紹介します。
赤ちゃんの頭の形は向き癖で変わる?
新生児の頭の形は向き癖で変わります!息子がそうでしたから^^
ええー!!嫌だ!!と思って当たり前です。
左右非対称や後頭部の絶壁などは、はかなりの割合で赤ちゃん時期の向き癖が原因です。
しかも、名前まであるって知ってましたか?
・斜頭、長頭症
横向き赤ちゃんに多いいびつな頭の形。
低出生体重児は横向きに寝かせることが多いから、なりやすいらしいです。
まさに、私の息子がこの症状でした。
・絶壁頭、短頭症
後頭部が平ら。
仰向け寝ばかりの赤ちゃんがよくなる。
同じ方向ばかり向いていると、圧力がかかります。
赤ちゃんの頭はまだ柔らかく、形付けやすいのです。
結果、絶壁になったり、いびつに歪んだりしてしまうのです。
赤ちゃんの向き癖の理由は?
赤ちゃんが同じ方向ばかり向く理由を箇条書きしてみます。
・赤ちゃんは人を追う
赤ちゃんは、声や光、人の気配がある方を向くようです。
つい、こちらばかり向いているという人は、 赤ちゃんが一定方向ばかり向かないように工夫した方がいいでしょう。
・添い寝・添い乳
私の場合、添い乳が一方向でした。
眠いこともあり、そこまで考えてませんでした。
同じ向きでおっぱいを与えられたら、赤ちゃんも毎日同じ向きで吸います。
これはすぐ改善できることですね。
・寝かせる時間
2人目以降は特にそうかもしれませんが、多少泣いても家事や上の子育児で抱っこしません。
すると必然的に長くベッドに寝てますよね。
寝かせる時間が長いことも、一方向ばかり見る向き癖の原因です。
赤ちゃんの向き癖が治るのはいつまで?
個人差があるので、絶対ではありませんが、寝返りやハイハイをするようになると、寝てばかりの赤ちゃんではなくなります。
ですから、6か月頃までに対策をすると良いですね。
でも、酷い癖がない限り自然に改善されることが多いようです。
7~8か月頃、骨が一番柔軟と言われてます。
この時期に寝かせっぱなしは良くないですね。
気になる人は、次に紹介する対策をするといいでしょう。
赤ちゃんの向き癖の改善法は?
いびつになりやすい分、改善することも一定時期までは可能です。
・まめに寝る向きを変える
こちらばかり見ているなら、ママが反対側に行って声かけをしたり、刺激を反対方向から与えてみましょう。
・タオルを背中に入れる
くるくる巻いたタオルを背中部分に入れ、いつもと反対方向を向く様にしてみてください。
これは第一子の時によくやりました。効果は◎
・市販品に頼る
今はなんでも売っている時代。
向き癖防止まくらやクッションが売られていますね。
それらを利用するのも近道です。
向き癖防止枕↓↓↓
送料無料 楽天1位 Adokoo 枕 子供 ベビーまくら 赤ちゃん 枕 向き 癖子供まくら 子供枕 まくら 肩こり 向き癖防止枕 絶壁頭 斜頭 変形 頭の形が良くなる キッズ枕 洗える枕 出産祝い
向き癖防止クッション↓↓↓
向きぐせ防止 三角クッション (Sサイズ) 向き癖防止クッション 枕
赤ちゃんが向き癖で絶壁頭や斜頭になってしまったら
対策したにも関わらず、なってしまったらどうなるの?と、心配なお母さんお父さん、大丈夫です。
私の息子は横向きの向き癖から、斜頭と呼ばれる部類に入ると思います。
正直、坊主頭にすると目立ちます。
が、なかなか坊主頭にする!なんてことにはなりません。
現在、高学年ですが、カットで全くわかりません。
美容師さんも手馴れたもので、どんな頭にも対応してくれます。
この形ならこんな髪型が目立たないし似合うよ、なんて教えてくれますし、こんな髪型にしたいということにも対応してくれます。
ですから、そこまで深く悩む必要はありません。
それが原因で不自由している事はありませんし、困ることもありません。
これでわかるように、医学的にもなんら問題はありません。
それでも心配な場合は、1ヶ月検診で相談してみましょう。
まとめ
赤ちゃんの向き癖による頭の変形はやはり気になりますよね。
実際、なってしまっても大丈夫ということをお伝えしたいと共に、対策ができるならば、した方がいいということをあげてみました。
予防に頭の向きを変えるとか、タオルを使うことはかなり効果があると思います。
今は、市販品にとても有効なグッズが多数あります。
インターネットでも購入できますから、検索してみてください。
誰しも多かれ少なかれ、悩むところと大きく構えていて大丈夫です。
頭の形がどうであっても、かけがえのない大切な我が子。
悠々と育ててあげたいですね^^