子育て PR

赤ちゃんが意味のある言葉を話すのはいつから?なんごって何?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

赤ちゃんが産まれてきたら、今までとは全く違う日々を過ごしていると思います。

小さな成長に一喜一憂しながら、少しずつ出来ることが増えてきます。

表情が豊かになってくると、疲れながらも充実した育児をしているママが多いと思います。

同時に成長についての早い・遅いは、常につきまとう心配事ではありませんか?

成長の目安に合わせて育つと思っていた私は、全て遅い息子は大丈夫なんだろうか?と、本気で心配していました。

それでは、赤ちゃんの言葉は、一体いつ頃から出始めるのでしょうか?

スポンサーリンク

赤ちゃんの初めての言葉が出るのはいつから?

生後2カ月あたりから、あー、うー、といった母音を発しだします。

この事をクーイングと言います

クーイングは意思を伝えたいとかではなく、口や喉の形が変わってきたことから出てくる音のようです。

 

クーイング→ 喃語(なんご)→ 喃語上達→ 意思ある発声

 

簡単に言えばこの順で言葉が出てきます。

意思ある発声が初めての言葉ならば、10カ月頃からと考えていいかもしれません。

ただ、はっきりとしてませんから、言葉が出たと感じにくいかもしれません

生後3ヶ月の赤ちゃんの一人遊びはどんな事が出来る?1ヵ月検診やお宮参りを済ませ、表情も少しずつ出てくる様になる生後3ヵ月頃の赤ちゃん。 可愛いですよね^^ 首がすわってくる頃...

赤ちゃんの喃語(なんご)が出るのはいつから?

全て個人差があり、絶対にこの時期というものはないと断言できますが、あくまで目安として、知りたいですね。

喃語(なんご)ってなに?

喃語は「バブバブ」に代表されるあの赤ちゃんならではの可愛らしい言葉。

2文字以上の言葉が喃語なんです。

喃語を話すのはいつから?

最初はよくわかりませんが、だんだんと何かをさしたり、意味がある様になってきます。

これがなかなか難しい。

ダァ!とか、マーマー!とか、さて、一体何を伝えたいのかな?って考えちゃいます。

それでも、なんとなくわかるようになり、会話になってない会話を楽しめてきます。

本当のところは誰もわからないけれど、喃語が出だしたら言葉のコミュニケーションを取り始める第一歩だと思います。

解釈が違ってても、赤ちゃんがご機嫌ならそれでいいですもんね。

 

この可愛い喃語、一般的には4カ月頃から始まるようです。

 

我が家の第一子は6カ月くらいでしたから、皆より遅くて心配でした。

2人目は、3カ月で一般と呼ばれる時期より早かったです。

環境や性格により、成長も色々ですよね。

スポンサーリンク

赤ちゃんが言葉らしい言葉を話す時期は?

1歳過ぎから2歳くらいで「マンマ」「マーマ」という様な、ママと分かる言葉が出てきます。

一般的目安では、2歳で2語、3歳で3語を繋いだ文が出ると言われています。

本当に個人差がありますから、2歳なのに2語どころか1語もあやしい!!と心配になりすぎないようにしましょうね。

ちなみに、うちの第1子の言葉は2歳すぎでした。

そこから全く進歩せず、心配で発達相談にも行きましたが、3歳半頃からすごくおしゃべりな子供になりました。

言葉が遅い子は言葉を頭にたくさん溜め込み、今か今かと発するタイミングを待っていると聞きました。

「言葉が爆発するよ。」なんて言われた通り、3歳半以降は大爆発といった感じで、喋る喋る(笑)

ずっと喋っていました。

ごく稀にある病気から発声がない場合

そうあることではありませんが、稀に病気により言葉が出ない赤ちゃんがいます。

脳などの発達の遅れや異常での可能性がある場合は必ず受診しましょう。

言葉が出ない・遅い原因として考えられる病気をご紹介します。

 

・喉・口の異常

喉や口の異常は、先天性のものがあります。

 

・聴力障害

聴力に障害があると周りの声や話が聞こえません。

周りの声から言葉を学ぶため、難聴の場合も言葉が出にくい、重度だと全く出なかったり発音がちがったりします。

 

・精神遅滞

先天性か後天性かは調べなければ分かりませんが、知的能力の衰えから言葉が出にくい、出ないことがあります。

 

この3つが代表的です。

 

いずれの理由にしても、家庭では対応しきれないことが多いです。

早めに受診し、適切な治療やリハビリなど、できることをしましょう。

赤ちゃんの頭の形が左右でちがう!今なら間に合う改善法!赤ちゃんて、寝るときに向く方向にクセはありませんか? 右なら右、左なら左ばかり。 私も寝やすい体勢や向きがあるからな、と呑気...

赤ちゃんが初めて発した言葉

我が家の場合、2歳で言葉が出た長男は「パパ」が初めての言葉でした。

ちょっとショックでした(笑)

下の子供は、「ママ」「まんま」でした。

「わんわん」も、犬を飼ってましたから、早い段階で言い始めた言葉です。

環境により初めて出る言葉は違うのでしょうね。

赤ちゃんのおでこや背中が毛深いのはなぜ?いつまで濃いままなの?赤ちゃんて個人差はありますが、毛深くないですか? それに最初は驚くことがありました。 赤ちゃん肌なんてCMがあるくらいだから...

まとめ

個人差があるとして、平均的な発語時期は分かっていただけたと思います。

1歳には話す子が多いですね。

また、赤ちゃんは言葉を習得するときに、家族や周りの言葉を聞いてマネる様になります。

ハッキリした口調や声で話しかけていると、スムーズに発声が聞けるかもしれないです。

コミュニケーションはとても大切で、よくわからないな、と思っても笑顔で話しかけたり、笑いかけていると言葉数が増え、表情も豊かになります。

一度しかないこの時期の喃語や、出始めのつたない言葉の愛らしさを存分に味わいたいですね^^

スポンサーリンク