子育て PR

小学生の子供に親が勉強を教える時の注意点は?出来なくても当たり前!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

子供に勉強を教えるって難しくありませんか?

特に我が子に教えるって難易度が高いです。

やっぱり感情的になってしまいます。

これはダメ、あれもダメってわかってるのに、ついつい怒ってしまう。

ヒートするとキレてしまう。

親が子供に勉強を教える時、どうすればスムーズに上手く教えられるのでしょうか?

 

スポンサーリンク

勉強を教える時のイライラはなに?

 

親子の家庭学習で起こりがちの「イライラ」

 

我が子が相手だと、特に容赦なく叱ったりしてしまう。

これって、親ならみんな共感できる話だと思っています。

 

・字が汚い。

・覚えていない。

・やる気がない。

・言い返してくる。

 

子供自身、家であることや相手が先生ではないから緊張感がなく、ある程度許されると思うようですね。

 

親も、「教えてやってるのに、何故こんな事もわからないだ!」というふうに上から押さえつけてしまう言い方になりがちです。

誰かに何かを教える時、イライラは付き物です。

 

教えられる立場にいる者からすると、出来なくて当たり前なんですからね。

 

その辺りを掘り下げて考えないとイライラはなくなりません。

相手は何も知らない、わからない、ぐらいの寛大な気持ちになれないと、勉強を教えることで、子供との溝ができてしまうまという負の連鎖が始まってしまいます。

 

教えるからには、怒らない

 

これはよく目にしますが、実際無理ですよね?

私だけでしょうか?

 

塾でも学校でも叱りますよね、できない時やわからない時があまりにも頻回だったり、悪びれてなかったら。

親だから叱らないというのは、家族で、その後の暮らしに関わるからだと思います。

 

結論からいうと、勉強を教える時のイライラはあって当たり前です。

 

やみくもに叱る、怒る、怒鳴るのではなく、子供がなぜ怒られているのか納得できるように怒らないといけない。と、私は親世代から教わりました。

正解かどうかはわかりませんが、なぜ、今怒られているのかを子供が理解できたら、ただただ怒鳴られるよりも話を聞こうとするんです。

 

 

親が勉強を教える時の注意点~子供のペースに合わせる~

 

今、学校でしている事ができないと怒る保護者が多いです。

誰でも得意不得意があり、不得意科目をスラスラ解かせたい気持ちは痛い程わかりますが、できない場合は、1つ2つ戻って基礎からやり直ししないとできません。

毎日の宿題もそうですが、みんなできているのに、と焦っても我が子が出来る様にはならないんです。

 

それならば、出来るようになるスモールステップを提案してあげてください。

 

例えば、分数のかけ算でつまづいたなら、一旦分数の最初に習った図や表を書いて、分数ってどんなものだったか?から始めてください。

約分がわからないなら、九九を一緒に言い合うのも思い出すキッカケになります。

 

分からないから教わってるのに怒られっぱなしで、あまり理解出来ないとなると、勉強が嫌いになって当たり前なんです。

 

スポンサーリンク

親が勉強を教える時の注意点~勉強の過程を大事にする~

頑張ってもなかなか理解出来ない子はいます。

そこを強くとがめられたら、やっぱり勉強が嫌いになってしまいます。

 

また、ケアレスミスもよくあります。

これはいずれなくしていかなければならないですが、間違えた本人以上にキレる親が多いです^^;

 

やり方まで正解していて、最後の計算でミスをしたならば、子供自身が1番悔しがるべき。

その前に、怒りという親の感情がぶつけられてしまい、悔しいより、怒られる、という気持ちが勝ってしまいます。

 

そうすると、あらゆる場所で、ただ単に親がご機嫌になるためにする勉強になります。

こうなると、正直お手上げです。

時々、親のための勉強で成績いい子もいますが、その子は多分すでに親に勉強を教えてもらっていないのでは?と、思います。

 

親が勉強を教える時の注意点~勉強時間が楽しいと感じさせる~

子供にだけ頑張らせず、親も工夫しましょう。

私たち親が勉強嫌いな場合、勉強の楽しみ方なんて伝わるわけがありません。

それなのに出来ないからと怒るのは的外れでは?と、思ってしまいます。

 

集中力が途切れてきたら、クイズ形式のように1問1答にしたり、競争しようと一緒に解いたり

私たちも楽しみながら勉強できた方がいいですからね^^

まとめ

親が子供に「勉強しなさい!」と言うのは当然だと思います。

 

まだまだ、なぜ勉強しないといけないのか等わからない子供ですから、その言葉にすら反発してきますよね。

家庭学習って、かなり難しいと思います。

 

実際、多様な性格の三人兄弟の勉強を教えて、そう思います。

性格によって、言い方ややり方を変えないと全然進まないし、こんな大変ならもういい!と、投げ出したくなります。

 

親が子供に教える時のポイントはまだまだありますが、私は子供が頼ってきた時だけ教えるのがベストだと思っています。

 

勉強を教えることで親子関係をこじらせてしまうなら、学校に任せるか塾にお願いするという選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク